[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
試験終了です!!お待たせいたしました!待っていなくても(笑)、こちらに足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございます!!今日から、サイトの方に力を注ぎたいと思います♪まずは、試験前にアップした丸井夢の後編ですね!予定通り、ジャッカルさんも出演できそうです(笑)。
それにしても、皆様!!もう御存知かと思いますが・・・。今月発売、許斐先生の「テニプリっていいな/Smile」が何と、今月のラジプリのOP・EDに!これは聴くしかないでしょう!(笑)ちなみに、マンパは大石役の近藤さん&真田役の楠さん、ゲストは甲斐役の中村さんです。もちろん素敵なメンバーで、皆様のことが大好きですが・・・正直、歌だけを聴こうかとも思っています(笑)。
それから、さらに嬉しいお知らせです!現在アニマクッスで放送中の「全国大会篇Semifinal」ですが・・・。なんと、その放送終了後は「全国大会篇Final」を放送するみたいです!!これは楽しみですね☆このまま「ANOTHER STORY」もやっちゃえばいいと思います!・・・って、それはさすがに無理ですかね(笑)。とにかく、まだまだアニプリを楽しめるのは嬉しいことです。
最後に真面目な話を。姉から「ゼンラオジサン」の話を聞きまして・・・あ、もちろん真面目な話です(笑)。一応補足説明しておくと、「ゼンラオジサン」とは諏訪部さんの現blog名です(気になった方は、いつも通り当サイト関連のページを閉じてから、検索なさってくださいね)。それで、以前の私の記事(6月24日)に関して、不快に思われた方もいらっしゃるのでは、と不安に思ったので、つづきに謝罪文を書いておきます。・・・まぁ、不快に感じられた方は、もうここを見ていらっしゃらないとも思いますが(苦笑)、自分への戒めということで。
このこと以外でも、もし皆様が嫌な思いをされた場合は、訪問をやめていただいて構いませんが、その前に私へ忠告&助言してくださると大変有り難いです。今後も来てくださる方は尚更です。こんな不束者の私ですが、できればこれからも宜しくしてやってくださいませ(苦笑)。
まず、「ゼンラオジサン」で書かれていた内容は・・・「褒めていただけるのは嬉しいけれど、『○○さんに似て素敵です!』と言われたり、あるいは『○○さんがモノマネをされていて、とても上手かったです』などと言われるのは複雑」「こういう仕事をしているので、オンリーワンでありたい」というような感じだったらしいです。そして、私が6月24日に書いたのは「浪川さんの菊丸さんのモノマネ、うまっ!!」という、まさに諏訪部さんが快く思っていらっしゃらないことでした。
このことについて、弁解と謝罪をさせていただきます。
たしかにモノマネが上手いと書きましたが・・・。あくまで、モノマネという果敢なチャレンジ(?)をされた浪川さんを称えたまで、です。誤解を招かないような言い方だと「浪川さん、菊丸さんのモノマネも頑張っていらっしゃいましたね!」という風になるのかもしれませんが・・・。これだと、浪川さんを小馬鹿にしているようにも見えるのでは、と思うのです(苦笑)。「可愛い」といった表現なら良かったとも思うのですが、それだと、田仁志役の上田さんに対して「リョーマくんのモノマネも可愛かったです☆」と書いた6月17日のときの感想と被るため、単純に「モノマネが上手かった」と書きました。
当然ながら、浪川さんには浪川さんの、広樹さんには広樹さんの良さがあります。「似ている」と言っても、「同じだ」とは思っていません。誰の代わりなど存在しないように、声優さんだって代わりはいません(止むを得ない状況での代役or変更は仕方ないことですが)。従って、浪川さんも広樹さんも、そして諏訪部さんなど他の声優さんの方々も、私にとってはオンリーワンです。
とは言え、声優さんに対して「○○さんに似ている」という発言は御法度。私も浅はかでした。よって、そのときの非礼をここにお詫び申し上げます。今後は、このようなことが無いよう充分注意いたします。
また、今回の謝罪文に関しましても、私の文章力が無い故に上手く表現できず、語弊のある言い回し等も含まれているかもしれません。そのときは、寛容な目で見ていただくか、もしくは既述の通り御忠告をしていただければと思います。
長々と書いてしまいましたが、最後まで目を通していただき、誠にありがとうございました。これからも、皆様が少しでも楽しいと感じられるようなサイト作りを目指していきたいと思っておりますので、どうか宜しくお願いいたします。