[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月2日は壇くん、3日は樺地くんのお誕生日でしたね。おめでとうございました!それなのに、1月3日の更新がまさかの荒井夢で、すみません(笑)。好きなんですよね、荒井くん。本当、『新テニプリ』でも活躍して欲しいですっ!
そういえば、『新テニプリ』の2巻を読みました!!・・・・・・その感想は、最後にします(笑)。その前に。
荒井夢を更新した際、「荒井くんって、いつ振り??」などと思いながら(笑)、過去の作品を少し振り返っていると・・・。また、ヒロイン設定等の補足説明が少し気になったので、一気に変更しておきました。ほとんどは、空白(スペース)の数を変えるなど、意味は変わらないものばかりでしたが、1つだけ以前と同様のミスがあったので、以下に記しておきます。
日吉『One Day』
訂正前:同い年 / 彼女 (会話のみ)
訂正後:クラスメイト / 彼女 (会話のみ)
他にも、過去の作品は、1つの作品の中で改行の数がバラバラだったりして、直したいと思ったんですが・・・。さすがに時間がかかりますし、その当時は「それがいい!」と思って書いていたのかも知れないですし(数が定まっていないのは、確実にミスだと思いますけどね/苦笑)、どこからどう手をつけていいのやら・・・。そんなわけで、今までに読んでくださった方、またこれからお付き合いいただく方には、大変申し訳ないのですが、今後も修正する機会は無いかと思います。すみません・・・orz
さて、気分を換えまして・・・。つづきは、『新テニプリ 2巻』の感想と、ついでに「青い文学シリーズ」より『走れメロス』に関して少し書いておきますっ!
まずは、『新テニプリ 2巻』。
ついにやってきました、跡部vs.日吉。日吉くんが勝てば嬉しい。でも、跡部さんには、まだ日吉くんの目標で居続けて欲しい。そんな気持ちで読みました。・・・と言っても、うっかりネットでSQの感想を少し見てしまい、結果は知ってたんですが(苦笑)。とにかく、良かったです。あんなに日吉くんが目立ってて(笑)。もちろん、他にも理由はありますが。やっぱり、「テニプリっていいな」です。いろんな意味で面白かったです(笑)。
そして、『走れメロス』。
さすが許斐先生!キャラがほぼイケメンでした!!(笑)でも、もっとメロスとセリヌンティウスのやり取りを見たかったですね~・・・。去年のblogで「待っていろ、セリヌンティウス」なんて書いちゃったのに、セリヌンティウスの出番は1話目だけでしたからね・・・(汗)。でも、城島さんと高田さんもイケメン&ナイスボイス素敵だったから良いです(笑)。
以上ですっ!最後まで目を通していただき、誠にありがとうございました!!